2015年04月22日
オペレーションオキナワ3.0終了!
雨で延期になったオペレーション沖縄。
また雨に泣かされる大会となってしまいましたが、皆楽しめましたでしょうか?
私は2度楽しませていただいた感じです。



激戦!

セクシー

からのー

HIT!
楽しすぎてあんま写真撮ってないですね・・・。
今回イベントは天気に泣かされたものの、ラジオを通して一般のリスナーさんが見学に来てくれたり、レイヤーさんが参加したりと、沖縄のサバゲーの新しいスタイルが見えたと思います。
装備や戦術を吟味して、真剣に戦うのもサバゲーのスポーツ的側面ではありますが、楽しむことも趣味としての側面だと思います。
「怖くないかな」「危なくないかな」と感じられてしまいがちなサバゲーを実際に見ていただき、楽しかったと言っていただけることはとても大きなことで、マニアックな遊びがスポーツとして認知されていくためにも、貴重な経験になりました。
また、今回はゲーマーさんとの交流をはじめ、名護のオードナンスさんやDRESS&GUNさんともお会いできて大変良い経験となりました。
企画運営に携わったOAGはじめ、豪雨の中フィールド撤去に関わった皆様も本当にお疲れ様でした。

バリケードの撤去

ローラー作業での危険物除去作業
チャリティーパッチは50枚ほどが売れ、売り上げの一部を民間救急ヘリMESHへ寄付させていただきます。
在庫残ってしまったので、店頭販売も行っております。1枚¥800で、今後も継続して募金させていただく形になります。

http://www.meshsupport.net/
sacom worksは徐々に通常業務に戻りつつありますが、連休に向けての作業が入り爆縫いモードとなっております。
ホームページ引越し後、いまいちの感じなのでホームページも手を加えたい・・・などなど、やりたい事だらけです。
また雨に泣かされる大会となってしまいましたが、皆楽しめましたでしょうか?
私は2度楽しませていただいた感じです。
激戦!
セクシー
からのー
HIT!
楽しすぎてあんま写真撮ってないですね・・・。
今回イベントは天気に泣かされたものの、ラジオを通して一般のリスナーさんが見学に来てくれたり、レイヤーさんが参加したりと、沖縄のサバゲーの新しいスタイルが見えたと思います。
装備や戦術を吟味して、真剣に戦うのもサバゲーのスポーツ的側面ではありますが、楽しむことも趣味としての側面だと思います。
「怖くないかな」「危なくないかな」と感じられてしまいがちなサバゲーを実際に見ていただき、楽しかったと言っていただけることはとても大きなことで、マニアックな遊びがスポーツとして認知されていくためにも、貴重な経験になりました。
また、今回はゲーマーさんとの交流をはじめ、名護のオードナンスさんやDRESS&GUNさんともお会いできて大変良い経験となりました。
企画運営に携わったOAGはじめ、豪雨の中フィールド撤去に関わった皆様も本当にお疲れ様でした。

バリケードの撤去

ローラー作業での危険物除去作業
チャリティーパッチは50枚ほどが売れ、売り上げの一部を民間救急ヘリMESHへ寄付させていただきます。
在庫残ってしまったので、店頭販売も行っております。1枚¥800で、今後も継続して募金させていただく形になります。
http://www.meshsupport.net/
sacom worksは徐々に通常業務に戻りつつありますが、連休に向けての作業が入り爆縫いモードとなっております。
ホームページ引越し後、いまいちの感じなのでホームページも手を加えたい・・・などなど、やりたい事だらけです。
2015年04月09日
イベント出店情報
こんばんは。既に疲れている感じのsacom worksです。
今週土日に迫ってまいりました、沖縄最大級のサバゲイベント「オペレーション沖縄vol3.0」へ参加・出店するためです。
イベントの企画に少し関わらせていただいておりますが、やっぱりイベントは大変です。

今回のサバゲーイベント、沖縄本島北部を中心に活躍する民間救急ヘリ「MESH」のチャリティーも兼ねており、今回は材料工賃を除く売り上げを募金させていただくという形で、チャリティーパッチの販売を行いますので、是非ともよろしくお願いいたします。

また、sacom worksでは血液型パッチや銃器を刺繍したパッチ、オリジナル萌えキャラパッチ、カスタムバッグやカスタム迷彩服をイベント特価で販売させていただきながら、こちらの売り上げの一部をMESHへ寄付させていただきたいと考えています。
sacom worksでは併設しているミシン教室の手が空いているときなどを利用して、中古BDUの再生カスタムなども徐々にはじめています。使い古した感じがプロっぽく見えるのではないかと思います。
ウッドランドBDUをベースにしたもので、「アメリカン・スナイパー」でSEALの教官が着用していたタイプを模したものです。
また、1着はサバゲー用ギリースーツのベースも出す予定です。
「サバゲー用ギリースーツとは?」という疑問が出るかもしれませんが、実物のギリースーツは匂いで敵に発見されることを防ぐのと、防火剤の流出防止のため洗濯NGということだそうです。
では、趣味の世界のサバゲーにおいて洗濯NGというところまで真似ができるのか・・・やっぱり洗って使いたいですよね。
ということで、擬装部分が外せる「サバイバルゲーム」仕様になっております。
これは私自身がサバゲーでスナイパーをやっている中で、ギリースーツでも洗って使いたいというところから生まれました。
背中なども抜いてあり、ちょっとでも快適に使えればという形になっております。
擬装はついていない状態の「ベース」となり、ヘッドとジャケットのみですが、擬装材料として実物バーラップロールも付ける予定です。
必要があればこうやって付けるというレクチャーもやりますよ。
沖縄最大級のサバゲーイベント「オペレーション沖縄」では、sacom worksだけでなく、海外製エアソフトガン専門店AIRSOFT97さんをはじめ、業者さんが出店されたり、もしかすると個人でのフリマ形式での出店も出そうなので、お財布はいっぱいにしてきたほうがよいですよ。
また、MESHチャリティーの募金箱を設置するとのことですし、是非ともチャリティーパッチも買ってやってください。サバイバルゲーマーが社会貢献、かっこいいじゃないですか。
今回のイベントでは色々考えておりまして、一般の方の体験コーナーとか、家族参加の子どもたちを相手にしたプチ企画も考えています。
フィールドとセフティーゾーンはメッシュで区切られているので、安全に観戦することができ、また、親子で見学も可能です。
このさいサバゲーを始めたいという方も、エアソフトガンにゴーグル、必要なものはAIRSOFT97さんのブースなどで販売されていますので、お財布に余裕を持たせながら、会場にいらしていただければと思います。
見たら欲しくなりますよ(笑)
また、日曜日にはコスプレ大会も開かれるそうで、サバイバルゲーマー以外のレイヤーさんも参加できるとのことです。
サバゲーに参加しない限りは無料とのことですので、是非ともレイヤーさんも参加されてみてください。
一般的なコミケやコスプレイベントではエアガン・モデルガンの所持禁止がほとんどですが、サバゲー大会ですので、適法のものに限り携行可能で、いつもと違うコスプレを楽しむことができますよ。
コスプレ大会やシューティングマッチ、少人数でのトーナメントにおいては、記念パッチを提供させていただきます。
今週土日は、是非とも宇堅フィールドへ起こしください。
必ず楽しんで帰る!
それがオペレーション沖縄のモットーです。
----------
OPERATION OKINAWA3.0
2015 沖縄サバゲ祭り
日時¦2015年4月11日㈯・12㈰
場所¦うるま市宇堅ビーチ特設フィールド
怒涛の2日イベント!
初心者や興味ある方も大歓迎
見学無料なので是非ご来場下さい(^^♪
スペシャルゲームに、シューティングマッチ
様々なシチュエーションが君を待っている
今回は北部で活躍している民間緊急ヘリMESHとのチャリティーコラボレーション!
全力で楽しみ、全力で支援せよ!
----------