2015年04月22日
オペレーションオキナワ3.0終了!
雨で延期になったオペレーション沖縄。
また雨に泣かされる大会となってしまいましたが、皆楽しめましたでしょうか?
私は2度楽しませていただいた感じです。



激戦!

セクシー

からのー

HIT!
楽しすぎてあんま写真撮ってないですね・・・。
今回イベントは天気に泣かされたものの、ラジオを通して一般のリスナーさんが見学に来てくれたり、レイヤーさんが参加したりと、沖縄のサバゲーの新しいスタイルが見えたと思います。
装備や戦術を吟味して、真剣に戦うのもサバゲーのスポーツ的側面ではありますが、楽しむことも趣味としての側面だと思います。
「怖くないかな」「危なくないかな」と感じられてしまいがちなサバゲーを実際に見ていただき、楽しかったと言っていただけることはとても大きなことで、マニアックな遊びがスポーツとして認知されていくためにも、貴重な経験になりました。
また、今回はゲーマーさんとの交流をはじめ、名護のオードナンスさんやDRESS&GUNさんともお会いできて大変良い経験となりました。
企画運営に携わったOAGはじめ、豪雨の中フィールド撤去に関わった皆様も本当にお疲れ様でした。

バリケードの撤去

ローラー作業での危険物除去作業
チャリティーパッチは50枚ほどが売れ、売り上げの一部を民間救急ヘリMESHへ寄付させていただきます。
在庫残ってしまったので、店頭販売も行っております。1枚¥800で、今後も継続して募金させていただく形になります。

http://www.meshsupport.net/
sacom worksは徐々に通常業務に戻りつつありますが、連休に向けての作業が入り爆縫いモードとなっております。
ホームページ引越し後、いまいちの感じなのでホームページも手を加えたい・・・などなど、やりたい事だらけです。
また雨に泣かされる大会となってしまいましたが、皆楽しめましたでしょうか?
私は2度楽しませていただいた感じです。
激戦!
セクシー
からのー
HIT!
楽しすぎてあんま写真撮ってないですね・・・。
今回イベントは天気に泣かされたものの、ラジオを通して一般のリスナーさんが見学に来てくれたり、レイヤーさんが参加したりと、沖縄のサバゲーの新しいスタイルが見えたと思います。
装備や戦術を吟味して、真剣に戦うのもサバゲーのスポーツ的側面ではありますが、楽しむことも趣味としての側面だと思います。
「怖くないかな」「危なくないかな」と感じられてしまいがちなサバゲーを実際に見ていただき、楽しかったと言っていただけることはとても大きなことで、マニアックな遊びがスポーツとして認知されていくためにも、貴重な経験になりました。
また、今回はゲーマーさんとの交流をはじめ、名護のオードナンスさんやDRESS&GUNさんともお会いできて大変良い経験となりました。
企画運営に携わったOAGはじめ、豪雨の中フィールド撤去に関わった皆様も本当にお疲れ様でした。

バリケードの撤去

ローラー作業での危険物除去作業
チャリティーパッチは50枚ほどが売れ、売り上げの一部を民間救急ヘリMESHへ寄付させていただきます。
在庫残ってしまったので、店頭販売も行っております。1枚¥800で、今後も継続して募金させていただく形になります。
http://www.meshsupport.net/
sacom worksは徐々に通常業務に戻りつつありますが、連休に向けての作業が入り爆縫いモードとなっております。
ホームページ引越し後、いまいちの感じなのでホームページも手を加えたい・・・などなど、やりたい事だらけです。
Posted by sacom(モソの中身)
at 13:22
│さばげのこと